ブログ再開に至った経緯について

再開後1発目のブログが0時を過ぎ、幸先が不安ですが、気にせず書いていきます。

(僕の中では、寝る前までに投稿ができてればセーフなのです。、、、甘い??)

 

今日は僕がブログを再開するぞ。

と思い始めた経緯について書いていければなと思っております。

 

と言いつつも、経緯を書く前に、前回書いた再開の理由をちょこっと書いておきます。

ざっくりとした理由は前回のブログに書きました。

「インプットしたことのアウトプット先にしたい。」

という理由ですね。

なぜインプットしたことをアウトプットしたいのかと言うと、学びが、血肉になり、力がつくと思ったからなのです。力というのは、結果を残せる力のことであります。

(どれくらいのレベルの結果なら満足なの?って話は今回は置いときます。)

 

僕は今、株式会社チカクという会社でインターンをしていますが、始めたきっかけの1つにも、この、力をつけたい。という思いがあったのです。

(僕が力をつけたいと思う理由については次回、書きます。ブログのネタが1つできた、、!)

 

しかし、この再開理由ですが、実は不足があります。この不足について話すことが、ブログ再開までの経緯の話につながるのです。

色々と書きましたが、ブログ再開までの経緯についてやっとこさ書いてきます。

 

僕は少し悩んでいたのです。

僕の最近の1日はほぼインターンが占めているのですが、インターンを始めて2か月。
果たして僕に力はついてるのだろうか?
この2か月で何か力がついてるという明確な感覚もなく、学ばせてもらうことはあるけれど、それが自分の血肉になってる感覚がない。インプットしたことをアウトプットすればいいのかな。とか考えてるけど、それだけじゃ足りない気がする。。どうすればいいのだろう。。。

などと考えていたのです。頓挫していました。

 

そんなことを考えている最中、ある方から、ちょうど、力について話を聞くことがありました。

その方いわく、(僕の解釈が入りますが)力をつけるには、アサインされている仕事に加えて、自分を磨く時間を確保し続けるのがいい。また、頓挫してる時には、大胆な行動をとらなければ、変革は生まれない。

とのこと。

 

何てこともなく当たり前のことかもしれないですが、

力を手に入れたいと思っていて、かつ、そのためにはどうすればいいんだ、、、

と頓挫してた僕には、ブレイクスルーが起きた感覚が芽生えました。

 

そこから、自分を磨く時間を確保し、かつ、大胆な行動をとろう。

と思うようになったのです。ちなみに僕にとって大胆な行動≒恥ずかしくて勇気のいる行動です。

 

そこでまず僕が磨こうと思ったものは、思ってることを言葉にする力(いわゆる言語化みたいなもの)です。
理由は、(ほんとにおこがましく、根拠薄弱で勝手な自負でしかありませんが、)ある程度、同年代の人に比べて、ちょっびっとだけ、できることかもなあ。
と思えていたものだったから、かつ、
それを磨くことが大切だと過去の経験から分かっていたからです。

具体的に、何をすると決めたかというと、ジャーナリングです。

 

とはいえ、ジャーナリングは自分を磨けるとは思うからやるけど、1人で、できることだし、大胆な行動でもないし、恥ずかしい行動でもないし、勇気のいる行動でもない。

これでは、頓挫してる状況に、変革は生まれにくい。

 

では大胆なやり方で、言語化する力を磨けないか?
そこで出てきたのがジャーナリングに近いかつ、対外的な要素も含んでいる、ブログだったのです。


「いやいや、あんた、ブログ以前からやってたじゃん。全然大胆じゃないし、勇気要らないし、恥ずかしくないでしょ。」

 

と思われる方いるかもしれません。

 

違うのです。以前とは状況が。
何が違うかというと、僕のFacebookのフォロワーに、インターン先の社員さんがいらっしゃるのです。

 

社員さんが読んでくださるかは別にして、
僕より遥かに、何もかも優れた人に、フル開示した自分の考えを見られる可能性がある行動をとることは、
僕にとっては、非常に勇気が必要で、こいつ何言ってんだ?と思われる恥をかく覚悟が要る、とても大胆な行動なのです。

 

その証拠に、(こんな文章ではありますが)、しっかり丁寧にブログを書いてるつもりです。

 

ですが、これだからこそ、自分が磨こうと思っている力の1つ、「言語化する力」が、大きく伸びることにつながると思ったのです。

さらにこのブログを、以前から考えていた力をつける方法の1つ「インプットしたことをアウトプットすること」の活用先として用いれば、より飛躍的に力がつくのでは?

と考え、ブログに掛け合わせてみることにしたのです。

 

という経緯があり、
僕はインプットしたことのアウトプット先としてブログを再開するに至ったわけなのです。

 

だれかの参考になるわけでもない、ただブログ再開の経緯を紹介しただけの内容になってしまい、恐れ入ります。
興味ある方だけでも、見ていただけたらとてもうれしいです。
そして、今回読んでくださった方、ありがとうございます。また、次回もよろしくお願いします。

 

あ、もっと大胆な何かが見つかったら、皆様、背中を押してくださいませ。

(ああ、ブログって書くの大変ですね、、、!)